バリアフリーリフォームをする際、住む人にとって何が一番大切でしょうか?より便利に、より快適になったとしても、その改修でADL(日常生活活動)の維持ができなくなっては意味がありません。介護者のことを本当に考えると、形からではなく考え方から関わる必要があります。健常者と介護者とが共に安心して暮らせるノーマライゼション、すべての人に使い勝手の良いように考えられたユニバーサルデザイン。いくら高級であっても住みにくい家は必要ありません。住まう方にとって一番住みよい家が、「良い家」であると考えています。
Y様邸改修工事
伊勢市 Y様邸
長年住み慣れたお住まいを
より快適に より美しく
綿密な色彩計画により
上品さと柔らかな印象漂う
素敵な空間に生まれ変わりました
マンションリフォーム
伊勢市 Y様邸
杉無垢フローリングの足ざわり、温もりが感じられる仕上がりに。吊戸棚が重苦しかった対面キッチンを開放的なオープンキッチンへと。
本瓦リフォーム
I様邸
本瓦
内装・水回りリフォーム
Y様邸
リビング、ダイニング、キッチン、トイレ
水回り・外装・内装リフォーム
Y様邸
キッチン、洗面、トイレ、外装、内装
キッチン・水回りリフォーム
O様邸
キッチン、リビング、洗面、浴室
改修リフォーム
F様邸
駐車場、リビング、キッチン、浴槽のリフォーム
店舗客間リフォーム
Y様邸
店舗客間リフォーム
増改築リフォーム
F様邸
バリアフリー化の増改築リフォーム