
コンセプトは、結婚10周年を記念して奥様の誕生日に贈る家”Sweet 10th home”。
モダンテイストのデザイン性で魅せる「おもてなし空間」と、実用性を追求した「⽣活空間」を両立。デザイン性を求めると、疎かになりがちな使い勝⼿への細やかな心配りに、施主様の奥様への愛情の深さがうかがえます。
なかむら建設は、強いこだわりを持つ施主様の要望をひとつひとつ丁寧にヒアリングし、イメージを実現できるようサポートしました。この家は、施主様の想いが詰まった、まさに「語れる家」そのものです。
浴室・脱⾐所に隣接して、洗濯・物⼲し・畳む・収納がひとつづきで片付く「家事室」を設けることで利便性が向上。2 室の間には、両側から使える“脱衣ボックス”と“収納”を配置。
生活導線をとことん追求し、無駄のない家事がはかどる空間となりました。
洗濯をしたら、すぐ隣に設置した物⼲し竿に。これで雨天の心配もなくなりました。
家事室と浴室の間には共通で使える収納と洗濯カゴボックス。脱衣場で脱いだ洗濯物を家事室で洗濯し、取り込んで畳んだ物はすぐ収納する流れ。
フラットな扉は存在を感じさせない自然な造り。
家事室と脱衣所から出し入れ可能な収納。間仕切りで用途も様々に。
リビングダイニングは家族が同じ時を過ごす場。シンクはアイランド型を採用し独立させながら、手元を隠す仕様。水の飛び跳ねを防ぎつつ生活感のあるものを隠します。子どもたちがダイニングで勉強できるよう暖色・寒色の調色可能なライトを採用。テレビは壁付けでデザイン性を上げながら埃も少なく掃除しやすいような配置に。
階段は手すりに照明を設置。明かりが一番必要な足元を照らす工夫。
階段下には物置ではなくPCスペースを。
一段床を下げて秘密基地のような部屋に。
離れて暮らす両親が使用する和室を用意。
和室でありながらモダンに魅せるよう濃色の壁紙と市松の配色の琉球畳を。
![]() |
家の名前『SWEET 10 HOME』にはどのような想いが込められているのですか? |
---|
その名前の通り、結婚10年目の記念に、指輪の代わりに奥さんにプレゼントにしたいという想いで名前をつけました。引き渡しの日には奥さんの誕生日を選んだのですが、家の周囲ぐるりにリボンをまいていただいて、いいプレゼントをすることができました。 |
![]() |
---|
![]() |
奥さま喜ばれたでしょうね? |
---|
それはもう!これで喜ばれなければ何を贈っても喜んでもらえないと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
随所に工夫が見られますが、かなり構想に時間がかかったのではないですか? |
---|
7~8年くらいかけて考え抜いています。設計してもらってからも、正直悩んだ部分がありましたが、その都度、設計士兼現場監督の西田さんにお世話になり、一緒に考えていただきました。 |
![]() |
---|
![]() |
選ぶのが大変だとおもうのですが、あえてお伺いします。一番のポイントはどこですか? |
---|
一番は難しいですねぇ。デザイン性と実用性の両立ですかね。掃除のしやすさとか。 |
![]() |
---|
![]() |
ご家族の反応はどうですか? |
---|
家族も大満足しています。両親が遠方に住んでいるので、以前は遊びに来る度ホテルに宿泊していたので、もっと気軽に孫に会いに来てもらえるようにと和室を用意しました。この1年間で2~3回泊まりに来てくれて、以前よりも長い時間孫たちと一緒に過ごすことができるようになったと、喜んでくれています。 |
![]() |
---|
![]() |
特にお気に入りの場所はどこですか? |
---|
全部お気に入りなんですが。(笑)普段は、リビングでソファに座ってテレビを見るのが一番くつろげます。あとはテラスですね。休日に子どもたちと朝食を食べたり、友達家族を呼んでバーベキューをしたりと、結構楽しんでます。 |
![]() |
---|
![]() |
実際住んでみていかがですか? |
---|
言う事ないです!一年たっても新築のまま綺麗に住むことができて大満足しています。気に入る家を建てるには3回建てるなんて言いますが、僕は一回でいいです。大満足です。 |
![]() |
---|